
2月28日、弊社青果棟2階にて「サツマイモ試食会」が行われました。
2階の扉を開けた途端、部屋いっぱいの焼き芋の甘い香りが・・・!
思わず、いい匂い!と言葉が漏れてしまいます(笑)
お店でよく見かける焼き芋機でサツマイモがじっくりと焼かれていて、そこからただよう甘い匂い!
BGMも「石焼~き芋~~~♪」という焼き芋屋さんお馴染みのフレーズが流れていて、食欲が増してきます・・・!
山形県産「安納芋」
ほっくりとした優しい甘味のものから、ねっとりとした蜜がたっぷりの濃厚なものまで
それぞれに個性のある計6種類のサツマイモをいただきました。
味変にドレッシングをかけても美味しいのだとか・・・家でも色々試してみたいと思います!
今回も販売部の皆様、忙しい中での準備等お疲れ様でした。
サツマイモと一口に言っても近年は商材それぞれに味の個性が際立っていることに驚きました。
また、サツマイモというと秋のイメージが強いのですが、実は近年は年間を通して流通が盛んな商材なのだそうです。
こうして年間を通して品質の高い商品を手に取れるという時代になったことに、農家さんの品種改良への努力を感じた試食会でした。
今回体験した新たな発見を、今後の業務に役立てていきたいと思います。